メディア掲載
「ルビの日」広告に関する取材が掲載されました新着!!

読売新聞にて6月がつ2日ふつかルビの日に掲載した広告に関する取材がadv.yomiuriのSTORYに掲載されました。 記事全文は以下よりお読みいただけます。 https://adv.yomiuri.co.jp/stor […]

続きを読む
メディア掲載
読売新聞朝刊にて、ルビ財団を紹介いただきました新着!!

2025年ねん8月がつ28日にち 読売新聞朝刊の連載「言の葉巡り」にて、「ルビを広げる」というタイトルでルビ財団の活動を紹介いただきました。 読売新聞オンラインでもご覧いただけます。 https://www.yomiur […]

続きを読む
メディア掲載
代表理事伊藤の寄稿が掲載されました

月刊「潮うしお」2025年ねん9月がつ号『ずいひつ「波音なみおと)」』にて、ルビ財団代表理事伊藤豊の寄稿『なぜ社会に「ルビ」が必要なのか?』が掲載されました。 全文は潮うしお2025年ねん9月がつ号(2025年ねん8月が […]

続きを読む
メディア掲載
産経新聞にルビフル大賞の記事が掲載されました

産経新聞にて、ルビフル大賞グランプリ作品『サッカードリブル解剖図鑑』に関しての記事が掲載されました。 ▼記事全文は以下よりご覧いただけます。 <話題の本>全ての漢字にふりがなでルビフル大賞GP『サッカードリブル解剖図鑑』 […]

続きを読む
プレスリリース
世界初!子ども自身が「総ルビ」で紹介文を読んで絵本を選べるサービスが実現。「絵本ナビプレミアム」に「ルビフルボタン」登場。

大人向けの作品紹介文でも、ふりがながあれば子どもも読めます。「ルビフルボタン」が子どもと本との出会いを後押し。 一般財団法人ルビ財団(所在地:東京都港区、代表理事伊藤豊、以下ルビ財団)と株式会社絵本ナビ(本社:東京都港区 […]

続きを読む
プレスリリース
これからの多文化共生について考える「ルビフルシンポジウム2025」開催レポート

社会にふりがな(ルビ)を適切に増やすことで、あらゆる人が学びやすく、多文化が共生する「ルビフル」な社会づくりを目指す一般財団法人ルビ財団(所在地:東京都港区、代表理事:伊藤豊、以下ルビ財団)は、2025年ねん7月がつ13 […]

続きを読む
メディア掲載
新文化にルビ財団の記事が掲載されました

出版業界の専門誌『新文化』2025年ねん7月がつ10日とうか 号に、ルビ財団 代表 伊藤豊の取材記事「社会にルビを増やす」が掲載されました。 新文化2025年ねん7月がつ10日とうか 号については以下よりご覧いただけます […]

続きを読む
メディア掲載
毎日新聞に『本にふりがなを 「ルビフル大賞」創設』が掲載されました

2025年ねん7月しちがつ7日なのか、毎日新聞「カルチャースコープ」にて、ルビ財団代表理事伊藤豊の寄稿『本にふりがなを 「ルビフル大賞」創設=伊藤豊(ルビ財団代表理事)』が掲載されました。 全文は毎日新聞オンラインからも […]

続きを読む
メディア掲載
Youtubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」に松本が出演しました

Youtubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」【ふりがなって必要?】ルビの世界 ~有隣堂しか知らない世界345~にルビ財団の松本大おおきが出演しました。 ルビの必要性について話したり、オススメのルビが振ってある本を紹 […]

続きを読む
メディア掲載
withnewsにルビ財団の記事「大型書店に出没する男性…「何冊も本を確認」 理由は〝ルビ〟探し」が掲載されました

2025年ねん6月がつ11日にち、withnewsにルビ財団の記事「大型書店に出没する男性…「何冊も本を確認」 理由は〝ルビ〟探し」が掲載されました。 現在丸善ジュンク堂書店にて開催中のルビフル本フェアについて紹介いただ […]

続きを読む