ファッションメディア「MORE」
ルビフルは私たち(ルビ財団)の造語です。
「~で満ちている」という意味の接尾辞 「-ful」 と
「ルビを振る」の「ふる」をかけた
ダブルミーニング(掛詞)
ルビフルの活動を通して
社会にふりがな(ルビ)を
適切に増やし
あらゆる人が学びやすく、
多文化が共生する
社会づくりを目指します。
1994年、史上最年少の30歳でゴールドマンサックス・パートナーに就任。アジアにおけるトレーディング、リスク・マネジメントの責任者となり、スペシャル・シチュエーション・グループも設立。1999年、ソニーとの共同出資でマネックスを設立。マネックスは東証プライムに上場しており、現在は取締役会議長兼CEO。
マネックスグループは、日・米・中(香港含む)・豪でオンライン証券を運営する大手オンライン金融グループ。2018年にコインチェックを買収し、暗号資産事業も中核的事業に。2020年、日本の資本市場の活性化を目指し、上場企業へのエンゲージメントを通じて投資リターンを追求するカタリスト投資顧問を設立。
経済審議会委員、東京証券取引所を含む複数の上場企業の社外取締役歴任。現在は、マスターカード社外取締役、ヒューマン・ライツ・ウォッチ国際理事会副会長。
ウェブサイトの HTMLソース(headタグ内)にコードを一行追加するだけで、自動でふりがなが追加されます。ボタンで閲覧者が自由にルビのON/OFFを行うことができ、デフォルトをオフにすることも可能です。
※ソースコードは、お申込みいただき、審査完了後にお渡しいたします。
指定のクラスにスタイル(CSS)を当てていただくことで、変更が可能です。ボタンにつきましてはOn、Offそれぞれにおいてデザインを出し分けることも可能です。
適用させたい範囲を含むクラスを指定いただくことで、変更が可能です。対象範囲内の一部の文字のみにルビを振ることはできません。(範囲内全てに適用されます。)
手動で該当の箇所にHTMLタグで囲い、指定いただくことで振ることができます。名前、地名等複数読み方がある漢字等に関して、 異なったルビが振られる可能性があります。
※手動でルビを振った漢字はボタンのON/OFFにかかわらず 常にルビが表示されますのでご注意ください。
一般財団法人 ルビ財団によって開発されています。コードの開発プロジェクトは、ルビ財団のアドバイザーである石井 大地氏(株式会社グラファー 代表取締役・創業者)を中心に進められています。
他のJavaScriptに影響を与える可能性があります。ルビフルボタンは、 JavaScriptにて動作しています。既にサイトで設置された他のJavaScriptの動作に影響を与える可能性があるため、まずはご相談ください。